先進パワー半導体分科会 第6回講演会 にて発表・参加してきました。 2019年12月3日(火)〜4日(水) 於:広島国際会議場 パワー半導体の結晶成長、基礎物性評価、プロセス技術、デバイス、機器応用…
第36回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム に出展しました!
第36回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム に出展してきました。 2019年11月19日(火)~21日(木) 於:アクトシティ浜松 本シンポジウムはセンサ・マイクロマシン技術のさら…
第39回ナノテスティングシンポジウム に今年も参加してきました!
第39回ナノテスティングシンポジウム に今年も参加してきました。 2019年11月18日(月)〜19日(火) 於:国際ファッションセンター ナノテスティングシンポジウム(旧名称 LSIテスティングシ…
X線透過・CT検査装置 事例(動画)を追加しました
装置一覧を更新しました
X線透過・CT検査装置 事例を追加しました
世界最大のSiC関連国際学会、通称 ICSCRM チュートリアルセッション に出展します
International Conference on Silicon Carbide and Related Materials 2019 ”Tutorial Day” (通称 ICS…
X線透過・CT検査装置 観察事例を追加しました
YXLON製 マルチフォーカス Cheetah EVOを導入しました
島津製作所社製 GC-MS 最新装置を導入しました
資料「sMIMによる拡散層観察」を更新しました
先進パワー半導体分科会 第14回研究会 併催展示会に出展しました
先進パワー半導体分科会 第14回研究会 の併催展示会(2019年5月20日-21日、於:横浜情報文化センター)に出展いたしました。 今回は若手~中堅者対象のセミナーや最先端研究開発の動向が紹介され…
技術論文「太陽電池の不具合と解析事例」を掲載しました。
資料「信頼性のトータルサポートサービス」を掲載しました
資料「断面研磨・加工・観察・分析のトータルサポートサービス」を掲載しました
資料「液晶パネルの不良解析」を掲載しました
資料「表面分析のご紹介」を掲載しました
資料「アイテス技術の底力[高分子材料分析編]」を掲載しました
事例「sMIMによる半導体拡散層の解析」を掲載しました
対象別メニュー「パワーデバイスのトータル・ソリューションサービス」を更新しました。
資料「化学分析のトータルサポートサービス」を掲載しました
事例「パワーデバイスアナライザによる特性評価」を更新しました
事例「XPS(ESCA)によるポリマー表面分析(PA PI)」を掲載しました
事例「IRラマン分析によるポリマーの分子構造解析」を掲載しました
対象別メニュー「FPDのトータル・ソリューションサービス」を掲載しました。
資料「パワーサイクル試験機 過渡熱測定装置(T3Ster)のご紹介」を更新しました
対象別メニュー「パワーデバイスのトータル・ソリューションサービス」を更新しました。
資料「パワーサイクル試験機 過渡熱測定装置(T3Ster)のご紹介」を掲載しました
事例「EBSD法によるGaN / SiC、Sapphire基板界面の歪解析」を掲載しました
資料「汚染分析のご紹介」を掲載しました
資料「化学分析サービスのご紹介」を掲載しました
事例「EELS分析手法による膜質評価」を掲載しました
事例「バイポーラ素子 EBIC信号強度D-SIMS 不純物濃度分析」を掲載しました
Vol.013(最終回) トラブル発生!至急復旧せよ ~GC/MS修理の流れ~
週間分析馬鹿(re)Vol.013(最終回)…
Vol.012 ラマンスペクトルの分解能検討 ~数字と実際~
週間分析馬鹿(re)Vol.012…
Vol.011 装置の修理日記2 ~よみがえれ!GC/MS~
週間分析馬鹿(re)Vol.011…
Vol.010 ウルトラミクロトームの紹介 ~装置は性能で比較しよう~
週間分析馬鹿(re)Vol.010…
Vol.009 装置の修理日記 ~よみがえれ!ヘッドスペースオートサンプラー~
週間分析馬鹿(re)Vol.009…
「EBSD法の紹介」を掲載しました
事例「EBSD法による解析例の紹介」を更新しました
事例「光学顕微鏡 はんだPOL観察(偏光観察)」を掲載しました
事例「冷却断面イオンミリングによる観察」を掲載しました
Vol.008 ナノテスシンポジウムに参加してきました ~半導体材料へのラマン分析の応用~
週間分析馬鹿(re)Vol.008…
Vol.007 遠心分離機 ~アングルローターとスイングローター~
週間分析馬鹿(re)Vol.007…
Vol.006 532nm vs 785nm ~ラマンのLASERどっちが有利なの?~
週間分析馬鹿(re)Vol.006…
Vol.005 フラクションコレクターの紹介 ~HPLCのお供に~
週間分析馬鹿(re)Vol.005…
Vol.004 熱分解装置 ~パイロホイルのいいところ~
週間分析馬鹿(re)Vol.004…
Vol.003 気楽に熱分解GC/MS ~アイテスの熱分解装置のご紹介~
週間分析馬鹿(re)Vol.003…
Vol.002 応力測定のご紹介 ~顕微ラマン装置のマニアックな使い方~
週間分析馬鹿(re)Vol.002…
Vol.001 最新の顕微ラマン分光装置が導入されました~分析ヲタクの念願~
週間分析馬鹿(re) Vol.001…