パソコン修理をお考えのお客様は、下記の流れをご覧ください。
※個人のお客様はご購入店へお問い合わせください。
※産業用装置/データ復旧などについては、まずは弊社営業担当へお問い合わせください。
修理申込書にご記入
症状をなるべく詳しく記入してください。(いつ/ 何をしているときに/ どんな症状が出たか)
パスワードを設定している場合は記入してください。記入がない場合は十分なテストができないことがあります。弊社受付後に問い合わせさせていただくこともございます。
データのバックアップをとられることをお勧めします。
同梱品の確認
修理申込書を修理依頼品と一緒に送ってください。
ACアダプタ、ACケーブル、ワイヤレスのマウスやキーボードをお使いでしたら同梱してください。
ドライブにCD などのメディアが入っている場合、可能であれば取り出してください。同梱品の確認をお願いします。
修理依頼品の梱包と発送
運送中の事故を防ぐため、運送会社のパソコン梱包サービスのご利用をおすすめします。
お客様ご自身で梱包される場合は十分にクッション材を詰めてください。
運送会社の指定はございません。元払いにて修理申込書に書かれている宛先に発送をお願いします。
修理依頼品の受領ならびに受付時のご依頼品の状態の報告のため、
弊社から修理受付診断書をお送りします。
診断後、御見積書兼注文書をご提示させていただきます。
御見積書兼注文書の修理金額・納期をご確認の上、注文またはキャンセルの記入欄に○をしていただき、FAX またはメールにてご返信ください。
弊社より修理依頼品を返却させていただきます。送料( 返送料)はお客様のご負担でお願いしております。
運送会社のご指定も承りますので、遠慮なくお申し付けください。
( 西濃運輸・ヤマト運輸・佐川急便・福山通運)
- 請求書をお送りします。
- 入金確認後に出荷させていただきます。
- 所定の手続き後は月払いをご利用いただけます。
商品のご到着まで弊社が責任を持ってサポート致します。
また、修理後6ヶ月以内に修正箇所が際故障した場合、無償修理対応します。
※修理完了品は送料弊社負担でお送りします