これまでに3回にわたりアイテスのPCのオーバーホール作業についてのご紹介をさせていただきましたが、今月はPC以外の製品での事例をご紹介したいと思います。
過去のPCのオーバーホールについてのバックナンバーはこちら
2021年4月配信号 オーバーホールについて(PC編)
2021年7月配信号 オーバーホールについて(PC編)パート2
2021年9月配信号 パソコンのオーバーホールの作業例 パート3
サーバーユニットの排気ファン定期交換サービス
アイテスではPC以外の製品でもオーバーホールのサービスを展開しています。
今回ご紹介するのは、サーバーユニットの排気ファンモーターの交換サービス事業です。
PCやサーバーをはじめ、多くの機器製品にはファンがついています。
ファンは機器の放熱効果を維持するために重要な働きを担います。
しかしながら常時回転状態にあるため、経年劣化は避けられず製品全体のパフォーマンス低下を招くことになります。
弊社ではサーバーに組まれている各種部品類の保守を行っておりましたが、お客様より延命対策のため消耗部品を交換したい、メーカーサポートも切れているファン交換をしてほしいというお声をいただきました。
そこでご提案したサービスがお客様のサーバーのファンユニットを定期的に回収し、定められた納期でファンモーターの交換を実施、動作確認後に再納品するというものです。
まず定期的にファンユニットのみが弊社に送られてきます。商品をお預かりしている間は代替機にて常に機器を止めることの無い様にします。車の車検時の代車のようなイメージです。
ファンユニットには計6個のファンモーターが搭載されています。ファンユニット本体を解体しこれらの6個のファンを新品と交換します。
勿論ファンの交換だけではありません。全てのファンが正常に回転し、動作上異常が無いかなど動作検証も行った上で出荷します。
年間1000台以上対応し、お客様から高評価を頂戴しました。
PC以外の製品のオーバーホールに関して
今回ご紹介したオーバーホール事例は、お客様から
・交換用部品の仕様や仕入先の情報
・動作検証面で検証ツールのご提供やサポート
をいただけた、恵まれた条件の下で実施できたサービスでした。
アイテスでは、こういった事例以外にもオーバーホールサービスに取り組み、お客様が少しでも長く製品をお使いいただけるようサポートさせていただきたいと願っております。
(おわり)