• ホーム
  • 品質技術サービス TOP
  • 太陽光パネル検査・点検・評価
  • 電子機器修理
  • ウェハー加工
  • 企業情報
  • 採用情報
  • 分析解析・信頼性評価
    • 品質技術サービス TOP
    • 故障解析・構造解析
      • 電気特性測定
      • 試料加工
      • OBIRCH/発光解析
      • FIBSEM/TEM
      • 拡散層観察
      • その他
    • 断面研磨・加工観察・分析
      • 断面研磨・断面加工・平面加工
      • 表面観察・断面観察
      • 元素分析
      • 計測技術
    • 表面・材料・異物・汚染分析
      • 微小異物分析
      • 成分・材料分析
      • 表面分析
      • 熱分析
    • 信頼性試験・評価
      • 信頼性試験/環境試験
      • 製品評価・測定
      • 非破壊観察
    • 化学反応機構研究所
    • 装置別メニュー
    • 分析対象
    • 装置一覧
    • 技術資料
    • 最新情報
    • 分析技術者ブログ
  • 太陽光パネル 検査・点検・評価
    • 太陽光パネル検査・点検・評価
    • ソラメンテ
    • EL・PL 検査装置
    • EL/PL 検査装置 保守サービス
    • 技術資料
    • お問い合わせ
    • 販売終了品
  • 電子機器修理
    • 修理で延命できる可能性
    • 修理のお申し込みについて
    • 修理実績(パネコン)
    • 修理実績(FAコンピュータ)
    • 修理実績(その他)
    • よくあるご質問
    • メルマガバックナンバー
    • お問い合わせ
  • ウェハー加工
    • 半導体プロセス受託加工サービス
    • MEMS ファウンドリーサービス
    • テスト用膜付きウェハー
    • 研削研磨・ダイシング加工
    • ウェハー加工実績
    • ウェハー販売(Si/SOI/SiC/GaAs)
    • ウェハーケース販売
    • 金属汚染分析サービス
    • 石英基板・ガラスウェハ加工
    • 恋する半導体(セミコイ)
    • 恋するパワー半導体(つよこい)
≡
アイテス
HOME 企業情報 アクセス 採用情報 お問い合わせ ENGLISH
  • 分析解析・信頼性評価
    • 品質技術サービス TOP
    • 故障解析・構造解析
      • 電気特性測定
      • 試料加工
      • OBIRCH/発光解析
      • FIBSEM/TEM
      • 拡散層観察
      • その他
    • 断面研磨・加工観察・分析
      • 断面研磨・断面加工・平面加工
      • 表面観察・断面観察
      • 元素分析
      • 計測技術
    • 表面・材料・異物・汚染分析
      • 微小異物分析
      • 成分・材料分析
      • 表面分析
      • 熱分析
    • 信頼性試験・評価
      • 信頼性試験/環境試験
      • 製品評価・測定
      • 非破壊観察
    • 化学反応機構研究所
    • 装置別メニュー
    • 分析対象
    • 装置一覧
    • 技術資料
    • 最新情報
    • 分析技術者ブログ
  • 太陽光パネル 検査・点検・評価
    • 太陽光パネル検査・点検・評価
    • ソラメンテ
    • EL・PL 検査装置
    • EL/PL 検査装置 保守サービス
    • 技術資料
    • お問い合わせ
    • 販売終了品
  • 電子機器修理
    • 修理で延命できる可能性
    • 修理のお申し込みについて
    • 修理実績(パネコン)
    • 修理実績(FAコンピュータ)
    • 修理実績(その他)
    • よくあるご質問
    • メルマガバックナンバー
    • お問い合わせ
  • ウェハー加工
    • 半導体プロセス受託加工サービス
    • MEMS ファウンドリーサービス
    • テスト用膜付きウェハー
    • 研削研磨・ダイシング加工
    • ウェハー加工実績
    • ウェハー販売(Si/SOI/SiC/GaAs)
    • ウェハーケース販売
    • 金属汚染分析サービス
    • 石英基板・ガラスウェハ加工
    • 恋する半導体(セミコイ)
    • 恋するパワー半導体(つよこい)
submenu_k_repair

明日から修理屋さん【入門編】③HDD編

パソコンには、オペレーティングシステムを含む各種のソフトウェアやデータの格納場所として使われる外部記憶装置(ハードディスク)があります。今回はそのハードディスクについてお話をいたします。
ハードディスクには大きさが2.5インチ、3.5インチの2種類があり、小さい2.5インチがノートパソコンや小型デスクトップパソコンに使われており、3.5インチはデスクトップパソコン、サーバーなどに使われております。
また接続方法ですが現在の一般パソコンの主流はSATA接続になり、サーバーはSAS接続というものになります。
10年程前はIDE接続、SCSI接続なども使われていました。
SATAやSAS接続はシリアル転送方法を使ったもので、7本の線でパソコンと接続しております。
在来のIDEでは40本、SCSIでは50本もしくは68本の線でパラレル転送方法にて接続していましたので、ケーブルもスリムとなり抜き差しもしやすく扱いやすくなりました。

ハードディスクの構造を見てみよう

ではハードディスクとはどのような構造になっているのでしょうか。
まずは外見から見てみましょう。

ノートパソコン用ハードディスクの2.5インチ
デスクトップパソコン用の3.5インチ

ハードディスクの裏側は基板があり、接続するコネクタがついております。
SATAハードディスクもIDEハードディスクも同じ構成をしていますが、IDEにはジャンパースイッチと呼ばれるものがあります。

ここまではパソコンを少し分解された経験者の方には見覚えのある部分かと思いますが、今度は内部を見てみましょう。
3.5インチのハードディスクの蓋をあけてみると、以下のような構造になっております。

2.5インチ型のハードディスクも同じ構成の部品で機能をしておりますが、厚みが薄くする必要があるため若干形が違っています。
ハードディスクは特殊な形をしたネジを取れば簡単に開けられますが、内部は気密性が高くホコリやゴミなどの異物が混入しない構造になっています。普通の空間でハードディスクを開封することは厳禁です。

ちなみにサーバーなどで使われているSASやSCSIは接続部分が違いますが、同じような部品で構成されています。

ハードディスクの動作のしくみ

ではハードディスクはどのようにデータを読み書きしているのでしょうか。
データは回転するディスクの上に記録されます。そのディスクより読み取りや書き込みをするのは磁気ヘッドです。アームの先に取り付けられた磁気ヘッドは、アクチュエータにより円弧を描くようにディスク上を走査(シーク)して、ディスク上のデータにアクセスします。ディスクの表面には磁性体がコーティングされており、磁界を検出し記録したり、読み込したりしています。
ディスクを回転させるのはスピンドルモーターです。通常のパソコンだと毎分5400回転から10000回転が主流となっています。使用目的によって多様な回転数のものが存在しますが、回転数が高いHDDほど高性能です。

ハードディスクの故障しやすい理由

ディスクが回転すると、表面には回転方向に空気流が生まれます。磁気ヘッドはこの空気流に乗ってディスク面からごくわずかに浮上し、ディスク上を動きます。ディスクとの磁気ヘッドのすき間はなんと0.00001mmとなります。この値は髪の毛(約0.01mm)、指紋(約0.003mm) 、たばこ煙の粒子(約0.003mm)など比べても、遥かに小さな値となります。磁気ヘッドとディスクの距離を例えると、ジャンボジェットが地上コンマ数ミリを低空飛行している状態なのです。
そのような距離のため、外からでも衝撃を与えられるとアームが揺れてディスクに接触してしまい、磁性体のコーティングが剥がれて磁気が読めなくなります。また、剥がれたコーティングのゴミがディスク内部で散らばってしまい、更に状況を悪化させて、アクセスできなくなる箇所はどんどん増えていきます。

ハードディスクの故障させにくくするには

最近では制御方法が進化したためかなり精密度があがり、少しの衝撃では壊れにくくなりましたが、構造上やはり衝撃には弱いのは変わりがありません。
パソコンを移動させる場合は必ず電源を切って移動させることや、パソコンに衝撃を与えたり揺らしたりしないなど、今一度パソコンというのは精密機器だということを理解してもらえると、故障が減らせるかと思います。

修理のノウハウを惜しみなくお伝えする本企画『明日から修理屋さん』いかがでしたでしょうか。
次回は入門編④『バッテリー編』をお伝えいたします。お楽しみに!!

アイテス各サービスについてのお問い合わせ
分析解析・信頼性評価(品質技術 営業)TEL:077-599-5020 TEL:077-599-5020  パネル検査装置(製品開発 営業)TEL:077-599-5040 TEL:077-599-5040  電子機器修理(テクニカルサポートセンター)TEL:077-599-5031 TEL:077-599-5031 
ウェハー加工サービスTEL:077-599-5017 TEL:077-599-5017  採用について(総務)TEL:077-599-5015 TEL:077-599-5015  全体のお問い合わせTEL:077-599-5015 TEL:077-599-5015 
  • ホーム
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ
Copyright(C) ITES Co.,Ltd. All rights reserved.