~台湾製、韓国製、中国製など各国海外製のLCDの新規導入を御検討されているお客様へ~
導入後の不具合発生を防ぐために、パネルの構造を事前確認されるユーザー様が増えております。
しかし、どんな着目点で、LCDのどの部分を確認すれば良いのか・・・
お困りのお客様向けに、簡易版の良品解析メニューを設定させて頂きました!!
良品解析の項目と観察内容
外観観察
Step① セルパネル状態で、FPC、FOG、COG、シール材に着目して光学顕微鏡観察を行います。
観察内容:FPCの配線に腐食や異物は無いか
FOGの接合は問題ないか
COGの接合は問題ないか
シール材に破断等は無いか
その他、気付いた特異点があれば随時報告いたします!

セル解体観察
Step② セルパネルを解体して、シール材やPI膜、TFT形状を確認致します。
観察内容:シール材とPI膜の状態確認(セルパネルの密封強度に影響します)
画素部のTFTに形状異常や腐食、異物は無いか

簡易良品解析セット
(外観観察+セル解体観察)
10万円/1パネル
詳細解析
良品解析で不具合が見つかった場合は、原因究明のための追加解析を御提案させて頂きます!
例)配線の断面観察、異物分析、液晶成分分析、電気特性測定など
*別途費用が発生致します。詳細は担当までご相談ください。