アイテス
submenu_k_solar

PVScope ~日中屋外で、発電を止めずに診断。~

日中の屋外で稼働中の太陽光発電設備を非接触で診断できるPL検査装置。撮影と画像解析により、不具合や劣化の兆候をその場で可視化します。

01 日中屋外で非接触検査

地上到達光の暗線波長域を活用する光学設計により、暗室不要でPL信号を取得。発電を止めずに検査できます。

02 その場で即時判定

撮影画像を高精度な画像解析で処理し、PL強度の二値化などにより異常傾向を可視化。現場で保守判断が可能です。

03 客観データで再現性

定量的な画像データに基づくレポート出力により、保守履歴の信頼性向上と継続的な設備健全性評価に寄与します。

04 既設設備に容易に適用

特別な電気的接続や暗室環境を必要とせず、住宅用からメガソーラまで幅広い現場に導入できます。

仕組みとワークフロー

STEP1

撮影(DAY-PL装置)

対象パネルを撮影し、PL信号を取得します(6枚等の複数枚撮影にも対応)。

STEP2

画像解析

ソーラーパネル1枚ずつを識別し、PL強度を数値化・二値化。正常/異常の傾向を判定します。

STEP3

結果表示・レポート

現場で結果を提示、レポート出力により保守履歴として蓄積できます。

*本装置は不具合や劣化の兆候を可視化するものです。最終判断は現場状況や他計測結果と併せて行ってください。

主な仕様(暫定)
検査方式
対象
出力
運用
連携
日中屋外対応PL撮影+画像解析
結晶シリコン系太陽電池モジュール(他は要相談)
セル判定結果、PL強度マップ、レポート(PDF/画像)
発電中に検査可能、非接触・非破壊
他計測(抵抗測定/IV特性 等)との統合評価に対応予定

*仕様は開発・改良により予告なく変更となる場合があります。

想定導入先・用途

発電事業者・O&M

メガソーラ等の広域点検を効率化。発電停止を最小化し、稼働率維持に貢献。

施工・メンテナンス会社

住宅用~中規模設備のアフター点検を容易に。現場での説明資料にも活用。

メーカー・研究機関

屋外条件でのセル特性把握や信頼性評価の補助データとして活用。

項目
検査時間帯
運転停止
現場適用性
結果の扱い
従来PL(暗室・夜間)
夜間中心/暗室必須
停止が必要な場合あり
制約が多い
画像中心/後処理
PVスコープ
日中屋外で実施可能
発電中でも検査可能
既設設備に適用容易
現場即時解析・レポート
FAQ

どのような不具合が分かりますか?

PL信号の変化から、外観では確認できないシリコンウエハの結晶欠陥や劣化の傾向を可視化します。最終的な故障特定は、抵抗測定やIV特性など他の計測と併用して総合的に判断します。

導入までの流れを教えてください

ヒアリング→デモ・評価→仕様調整→お見積り→納入・トレーニング→運用サポート、の順で進めます。

既設の点検ツールと連携できますか?

抵抗測定(ソラメンテシリーズ)やIV計測の結果と合わせ、統合レポート化に対応予定です。

価格はどのくらいですか?

構成や支援内容により異なります。まずはお問い合わせください。

アイテス各サービスについてのお問い合わせ
分析解析・信頼性評価(品質技術 営業)TEL:077-599-5020 TEL:077-599-5020  パネル検査装置(製品開発 営業)TEL:077-599-5040 TEL:077-599-5040  電子機器修理(テクニカルサポートセンター)TEL:077-599-5031 TEL:077-599-5031 
ウェハー加工サービスTEL:077-599-5017 TEL:077-599-5017  採用について(総務)TEL:077-599-5015 TEL:077-599-5015  全体のお問い合わせTEL:077-599-5015 TEL:077-599-5015