真円度/円形度計測 軸や成形した穴が設計値通りであるか、評価にお困りではありませんか?真円度・円形度を評価したいというご要望にお応えいたします。 真円度と円形度 真円度とは 2つの同心円で挟んだ時の二円の半径差で表されます。 真円度=最大円の半径 – 最小円の半径 または (最大円の直径 – 最小円の直径)÷2円形度とは 図形の複雑さを表し、最大値(真円)を1として、円よりも複雑な形状なほど小さくなります。 円形度=4π・面積÷周囲長2 0<円形度≦1 VR-6200を用いた真円度測定 KEYENCE社製 VR-6200の電動回転ユニットにサンプルを取り付け、360度回転させることにより、3Dデータを取得、プロファイルより真円度を求めました。 約10mmの径のサンプルに対し、真円度0.0088mm、直径が9.9984mmと算出されました。 画像処理ソフトを用いた円形度測定 画像処理ソフト WinROOF2021を用いて、市販のプローブピンの円形度を求めました。 SEM像では、プローブピンは滑らかな円形ではないことが見て取れます。円形度は0.880725と算出されました。 お問い合わせはこちらから 株式会社アイテス 品質技術部 TEL:077-599-5020 メールでのお問い合わせはこちらから